フリーランスとして働くためにとにかく始めたこと。【基礎の基礎編】

フリーランス

現在は個人的に紹介された翻訳の仕事を受けており、ある程度の収入になってきた。
確定申告をしなければいけないし、思い切って個人事業主になってみるか。
せっかく個人事業主になって、フリーランスっぽくなってきたなら、仕事を増やしたいな。

みんな副業副業言っているが、それがたくさん集まれば本業くらいは稼げるんじゃないか?

という理念の元、手当たり次第に登録をしている状況だ。
目指すは

  • フルリモート
  • 時間と場所に囚われない
  • 外貨も欲しい
  • 食い扶持の維持

書いてみたらいかにも陳腐なフリーランスだが、まあそれはいい。


自分のための整理も兼ねて、紹介していく。
欠片も知識がないなりに、色々試している。
裏を返せば、とにかくパソコンでもスマホでもあれば、すぐに始められるサービスばかりだ。

フリーランスを始めてみたいけど、何にもわからない。でもとにかく手を動かしていれば安心するし、やりながら覚えればいいんじゃないか?という自分のような人間の参考になれば幸いだ。

それぞれ登録にかかった金額も併記しておく。わけのわからないサービスにお金を払うのは……。
なんて自分が一番思っているが、勉強のためと思って、血の涙を流しながら支払った。
なので、せめてもの足しに、紹介リンクも貼らせてください。

キラキラ苦手系、意識低い系フリーランス志望の方は、一緒に頑張りましょう。

基本的なところ

最初はとにかく羅列していこうと思ったが、思ったよりもあった。
本記事では、実際に登録したサービスのなかで、基本的な部分を紹介する。

【無料】事業用Gmail

とりあえず、メールアカウントを事業用に分けてみることにした。
個人的なメールや様々な広告に埋もれて、これから仕事になるかもしれないメールを見逃すおそれがあるから。それ以上に、まず新しいことを始めた感が欲しかったから。大事なことです。
新しく登録したサービスたちも、このメールアドレスで登録していくことで、整理しやすくなった。
Gmailが無料なんて当たり前だが、そんな当たり前が嬉しいから、青色にしておくこととする。

【980円~/月】Freee

クラウド会計ソフトとして確定申告や経理業務を効率化し、領収書のデジタル管理や経費精算を簡単に行うことができる。銀行口座との連携や自動仕訳機能もあり。

みんな使ってるようだからこれにしてみた。
意外とこの考え方は大事な気がする。ネットで情報が探しやすいからだ。
詳しくなったら、もっといろいろ比較していけばいい。
手を止めてやる気が失せるくらいなら、有名どころにすれば良い。

経理のことは何もわからなかったが、銀行口座とクレジットカードを連携してポチポチやればなんとかなった。マジで。

色々調べながらだけど、ネット上に同じ問題を抱えた人がかならずいるから大丈夫。
事業主貸とか難しい言葉を覚えられて、やった気になりました。

調子に乗ってスタンダードプラン月々1980円にしてしまった。
スタータープランでも良かったような気はする。
よかったら紹介リンクを……

freee会計・お友だち紹介キャンペーン
freee会計・お友だち紹介キャンペーン。紹介された人は、年額プランが最大5000円OFFに!

【実質無料】 年会費優遇セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

2024年会計期の確定申告のためにポチポチ帳簿付けしていて気付いた。

経費決済とプライベート決済を同じカードでやってるの仕訳がめんどくさすぎる!

事業用とプライベート用でカードを分けたほうがいいなんてこと、どこの初心者向け確定申告ハウツーサイトにも書いてある。車輪の再発明ってやつだ。でも教えてもらってもわかりませんよね。実感がないと。そうやって生きてきました。

年会費が年間一回の利用で実質無料の年会費優遇セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード。11,000円で国内外の空港ラウンジが使えるプライオリティーパスがついてくるなら、年会費11,000円の楽天プレミアム(ラウンジ利用回数制限あり)よりもいいのでは……?と申し込んだ。

自分は個人事業主であると同時に(だいぶ年を食った)学生でもある。学生は申込み不可とのことで、個人事業主としてダメ元で申し込んだが、あっけなく通った。普通の大学生でも、思い切って個人事業主になれば申し込めるのすごい。

現在カード配送待ち。見切り発車で記事にしすぎ。
見切り発車すぎて紹介リンクすら貼れない。
申込みはカードが届くまで待っていて欲しい。
嘘です。やる気に満ちあふれているうちに動いて欲しい。絶対に。

【無料】住信SBIネット銀行

2024年会計期の確定申告のためにポチポチ帳簿付けしていて気付いた。

経費決済とプライベート決済を同じ口座でやってるの、仕訳がめんどくさすぎる!

事業用とプライベート用で口座を分けたほうがいいなんてこと、どこの初心者向け確定申告ハウツーサイトにも書いてある。車輪の再発明ってやつだ。でも教えてもらってもわかりませんよね。実感がないと。そうやって生きてきました。

大事なことなので、二回言いました。

仕訳の途中で何度も諦めそうになりました。カードも口座も、事業用と私用が混在していたから。
これさえ分けておけば、freeeでの帳簿付けもかなり簡単に終わると思われる。

あと、SBI証券でNISAもちょっと買ってみたり、Bitbankで仮想通貨を買ってみたりと、ちょっと崇高な入出金をこの口座にまとめてわかりやすくしたかった。さっきの年会費優遇セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードも、この口座から引き落とすように設定する予定。

【13,200円/年】エックスサーバー・WordPress 

フリーランスといえばブログかTiktokかYoutubeか。
動画系をやる予定は(今のところ)はないが、ブログは書いてみようと思った。
ブログを書き溜めれれば、動画に再構成できるかもしれないし。

小学生のころ、黒歴史のようなyahooブログを書いたっきりだが、ものは試し。
書けそうな内容は旅行系、ガジェット系、他にはなんだろうか。純喫茶巡り?

スタンダードプランで一年13,200円、これも高い。
まあ、月々換算なら1,100円と思えば、一年くらい試してみてもいいかもしれない。

WordPressもよく耳にする。このブログもWordPressで作っているが、正直まだよくわかっていない。
ただ、エックスサーバーのクイックスタートというサービスを利用することで、ブログ立ち上げまでは簡単にできたので、良し。
デザインとか細かな設定は、これから詰めていけばいい。
これも幸い、ネットに情報はいくらでも転がっている。

Amazonアソシエイトを申し込むには10本の記事を書かないといけないらしい。
これが当面の目標。
タスクがあると仕事をしている気になって精神衛生上良い。
良かった、これは紹介リンクがある……!

レンタルサーバー 高速・高機能・高安定性の【エックスサーバー】
高速かつ高い安定性を誇る高性能レンタルサーバー【エックスサーバー】稼働率99.99%以上の高い安定性で、業界トップクラスの高コストパフォーマンスを誇る高品質レンタルサーバーです。月額990円(税込)から利用可能。まずは無料お試し10日間。

まずは手を動かすところから。

今後何をやるにあたっても、今回紹介したサービスは重要だろう。
次の記事で、具体的に仕事探しなどに使っているサービスを紹介する。
まあまだ仕事は見つけられていないが……

とにかくいろいろ手を出していこうと思う。詐欺以外で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました